書評【失敗できる環境こそ成長の鍵】教えないスキル ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術 / 佐伯夕利子【書評・感想】 「誰かに何かを教える時に、無意識のうちに"自分の正解"を持ってしまっていませんか?」ほとんどの人は"YES"でしょう。ただ一つだけ、考えて欲しいことがあります。「"自分の正解"にたどり着くように、指導をしていませんか?」さぁ、それでは本書の学びに触れていきましょう。2023.06.022023.06.03書評
書評【サッカーは人生の縮図だ】オシムの遺産 彼らに授けたもうひとつの言葉 / 島沢優子【書評・感想】 「サッカーは人生の縮図だ」数々の名言を残した名将、イビチャ=オシム。彼の歯に衣着せぬ、そしてユーモアに富んだ言葉の数々は「オシム語録」と呼ばれ、誰しもが一度は耳にしたことがあるでしょう。今回は、「オシムの遺産 彼らに授けたもうひとつの言葉」をご紹介いたします。2023.05.232023.05.25書評
書評【お金が尽きると、夢が尽きる。これが真実だ】夢と金 / 西野亮廣【レビュー・感想】 今回は、発売初日に10万部を突破したキングコング西野亮廣さんの書籍、「夢と金」をご紹介いたします。「この本をもっと早く読んでおけば...」読後湧きあがったそんな悔しい思い。皆さんにはさせません。3分だけ僕に、このレビューに時間をください。2023.04.302023.05.05書評
書評【君はひとりじゃない】かがみの孤城 / 辻村深月【あらすじ・書評】 こんにちは、みくろです。今回は、2018年本屋大賞受賞作品、「かがみの孤城」をご紹介いたします。2004年に本屋大賞が設立されて以来、歴代最高得点を出したのがこの作品だそうです。いつもならここで感想を書き始めるのですが、今回は我慢...なぜ...2023.04.27書評
書評【とにかく生きる】宙ごはん / 町田そのこ【あらすじ・書評】 こんにちは、みくろです。「あなたにとって忘れられないご飯はありますか?」それはレストランでの豪華なディナーかもしれないし、母の握ってくれたおにぎりかもしれません。一人一人、体と心に刻まれるご飯の思い出があり、それはそっと背中を支えてくれてい...2023.03.30書評
書評【痛みにも悩みにも貴賤はない】 レインツリーの国 / 有川浩 【あらすじ・書評】 こんにちは、みくろです。"聴覚障害を持つ女性の恋愛模様と心の葛藤"あらすじを端的に言えばこんな感じです。しかし、読み始めたらその物語の深さに、端的にまとめるなんて不可能なことに気付きます。心の琴線が震えること間違いなしのラブストーリーをご紹...2023.03.11書評
書評【人生は何度でもある】 赤と青とエスキース / 青山美智子 【あらすじ・書評】 「エスキース」をご存じでしょうか?簡単に言いますと、建物やインテリアの設計、または絵画等のデザインをまとめる為の「下絵」のことです。今回紹介する作品は、この「エスキース」が紡ぎ出す、愛に溢れた物語です。2023.02.06書評
書評【箱根駅伝には何があると思う?】タスキメシ 箱根 / 額賀澪【あらすじ・書評】 こんにちは、みくろです。大学駅伝の花形、「箱根駅伝」。この舞台を目指すのはランナーだけではありませんでした。今作は、そのランナーを食で支えることを選んだ一人の男の物語。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAf...2023.02.052023.02.06書評
書評【完全版①】一生に一度は読んで欲しい!オススメ小説5選! こんにちは!年間読書量100冊の私がこれまで読んできた書籍の中で、「特に印象に残った!」「抜群に面白い!」といった作品をジャンル問わずにご紹介させて頂きます!作品の中には、「心に残るワンフレーズ」というものが必ずあります。そういった部分も含...2021.01.202023.01.24書評
書評【天地明察 / 沖方丁】”想いを積んで向き合う”実直さの集大成【あらすじ・感想】 【天地明察】現代ほどの文明の利器もない江戸時代に、日食や月食の時期を当てる。「そんなことができるのか?」そんな果てしない挑戦をした男の生き様を目に焼き付けてください。2021.01.132023.01.25書評