Amazon Primeをご存知でしょうか?
…そうです、あの通販大手Amazonの超お得なサービスのことです!
今回の記事では、その最強サービスをフルに使いこなす術をまとめていきます。
- Amazonでよく買い物をする
- Amazon Primeを使ったことがない
- Amazon Primeを使っているが、送料無料・Prime Video以外使ったことがない
Amazon Primeとは
冒頭でもお話しした通り、大手通販会社Amazonが提供しているサービスのことです。
特に知られているのは、”対象商品のお急ぎ便/日時指定便無料”といったところですね。
実は、“意外と知られていない”お得が隠されているのがAmazon Primeなんです。

え?そんなにたくさん特典あったの?どんなものがあるんだろう?
結論から言いますと、
Amazon Primeは、初回登録日から30日間の無料体験が可能です。
体験期間中は、これから記す会員特典を全て利用できますので、有料会員になるかどうかじっくり見極められます。
Amazon Prime 無料体験はこちらから⇩⇩⇩
料金
年間プラン | 4,900円(税込) |
月間プラン | 500円 (税込) |
月間プラン500円✖️12ヶ月=6,000円
と考えると、年間プランの方が1,100円(2ヶ月分以上)お得ですね!
会員特典

Amazon PrimeといえばPrime Videoでしょ!

実はそれ以外にも特典がたくさんあるんだよー?
無料の配送特典
- お急ぎ便
- 日時指定便
共に無料で利用できます。
速達(お急ぎ便)が無料というのは、本当にありがたいサービスですね。
前日17時くらいに注文した商品が、翌日には届くということもありますから。
欲しいものが1秒でも早く手元に届く喜びは、誰しも共通です^^
特別取扱商品の取扱手数料が無料
いわゆる大型家具や家電などの手数料が無料になります。
引っ越しや買替えなどの際に、少しでも費用を抑えられるので助かりますね。
(※一部対象商品のみとなります)
Prime Video
Amazon PrimeといえばPrime Video。
もはや代名詞ともいえるサービスですね。
対象の映画やテレビ番組が見放題になるというものですが、これだけでも月額500円以上のサービス内容なのは間違いありません。
その中でもイチオシは、2022年2月に追加コンテンツとなった「劇場版ポケットモンスター全32作品見放題」でしょう。
お子さんだけでなく、ポケモンと共に育ったお父さんお母さん世代にも間違いなく楽しめる伝説的作品の数々です。
これだけ見るために会員になっても絶対に損はしません。
Prime Reading
Kindle Unlimitedのお試し版のようなサービスです。
雑誌・漫画・小説含め、約1200冊の書籍が無料で楽しめます。
ただ、閲覧可能な書籍の種類も多くはないのと人気作品はわずかというのが正直な感想です。
別途月額980円(税込)かかりますが、Kindle Unlimitedに切り替えると約50万冊以上の作品を楽しめるようになりますから。
そちらに切り替えてもらうためのお試しサービスですね。笑
(ここだけの話) Amazon オーディブルがおすすめ
最近話題になりつつある、“聴く読書”のトップランナー。
漫画こそありませんが、小説やビジネス書の取り揃え数は需要の拡大と共に年々増加しており、コスパとタイパを両立できる最強の読書サービスなんです。
★30日間の無料体験が、60日間に延長されているのは今だけ!(~10/12)
詳細は別記事にまとめていますので、このチャンスをお見逃しなく。。。
Amazon Music Prime
追加料金なしで、200万曲以上の楽曲やアルバムを聴き放題というサービスです。
オフライン再生にも対応しており、事前にダウンロードしておけば通信量の消費を抑えることが可能。
シャッフル再生やバックグラウンド再生に加え、スリープタイマー再生まで有り、用途に合わせた柔軟なミュージックライフを提供してくれます。
デメリットとしては、200万曲というのは他の音楽サービスに比べると提供数が少なめということ。
ただ、月額780円(Prime非会員だと月額980円)を上乗せしてAmazon Music Unlimitedに切り替えると、7000万曲以上のサービスを利用できます。
Unlimitedですと、ファミリープランやEchoプランも選択できます。
Amazon Photos
完全無料の写真の保存サービスですね。
Google Photoなど、そういったクラウド保存サービスが有料化されつつある中で、無料で使えるのはありがたいですね。
Amazonフレッシュ
生鮮食品や日用品などを宅配してくれるネットショッピングサービスです。
ただし、東京都・千葉県・神奈川県の一部地域のみのサービスとなるため、該当地域以外の方は利用できませんので、有用性は低めかもしれません。
プライム会員限定先行タイムセール
タイムセール商品を、通常より30分早く注文できるサービスです。
人気商品は販売開始と同時に売り切れてしまうこともありますよね。
それをほんの少しスタートダッシュして、有利にお買い物を進められるということです。
これは通販利用者には間違いなくありがたいですね。
ベビー用おむつとおしりふきの15%OFF割引
ベビー用おむつとおしり拭きを注文する際、”定期おトク便”を選んで購入すると、15%OFFの割引が受けられます。
赤ちゃんのおむつ替えの頻度は半端じゃないので、子育て世帯には本当にありがたいサービスですね。
Prime Gaming
Twitchを利用しているAmazonプライム会員は、アカウントをAmazonプライムのアカウントと紐づけることで無料ゲームの配布やゲーム内特典を受けられたりするサービスです。
毎月5本以上の無料ゲームの配布があるので、「今月は何がもらえるかなぁ」と楽しみが尽きることはありません。
配布されるゲームの内容はまちまちですが、過去には「BattleField IV」、「ファイナルファンタジーXIV」など、大盤振る舞いの月もあったようです。
家族と一緒に使い放題
会員以外に、同居家族を2人まで家族会員として登録することができます。
会員本人と同様のサービスが受けられますので、ご夫婦やお子さんと一緒に楽しめる有料サービスですね。
プライム限定価格
一部の対象商品を、通常価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができます。
お急ぎ便など送料の特典が受けられることに加え、商品そのものの料金も安くなるのはありがたいですよね。
無料体験
Amazon Primeは、初回登録日から30日間の無料体験が可能です。
体験期間中は、先述した会員特典を全て利用できますので、有料会員になるかどうかじっくり見極められます。
極端な話、
無料会員としてPrime Videoで観たい作品を思いっきり楽しんで、
Amazonセールの時に通販お急ぎ便で安く早くショッピングを楽しんで、
それからやめてもOKなんです。笑
ただ一つ注意して欲しいのが、終了日が過ぎてしまうと自動的に有料会員へシフトしてしまうことです。
解約忘れを防ぐ方法
- 「Amazonプライム会員情報を管理する」を開く
- 「更新前にお知らせを受け取る」にチェックを入れる
たったこれだけです!
そうすると、無料期間終了の3日前にメールで通知が届きます。

使ってみたけど、会員登録は少し検討したいなぁ…
そんな方は、届いた時点で忘れずに解約してしまいましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私も実際に無料体験するまで、こんなたくさんの特典が隠されているなんて知りませんでした。

無料体験できるから、まずはやってみてから考えた方が早いよ!

そうだね!解約方法も簡単だし、悩む時間がもったいないや!
ご参考になりましたら嬉しいです^^
Amazon Prime 無料体験はこちらから⇩⇩⇩